リリースノート
-
ver. 6.5.0
機能追加
- DJM-S7に対応
- PAD EDITORにSAMPLE SCRATCHを追加
機能改善
- CDJ-3000のHID接続において、ロータリーセレクター操作時の動作を改善
- EDITモードにて、音量の大きい楽曲を編集し、オーディオファイルとして書き出した場合の音質を改善
バグ修正
- Hardware Unlock対象機器接続時に、MY PAGEボタンの通知バッジや注意文が表示されることがある問題を修正
- [新しい解析データの追加]の実行中に、楽曲のGrid情報が上書きされてしまうことがある問題を修正
- PC/Macと同じPioneer djアカウントでログインしているにも関わらず、Mobile Library Syncができないことがある問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.4.2
機能改善
- LIGHTINGモードにキーボードショートカットを追加
- LIGHTINGモードFIXTURE LIBRARY 画面 で検索した灯体の情報に、対応状況を追加
- TIDALの楽曲のファイルの種類をTIDAL(FLAC)またはTIDAL(AAC)と表示するように変更
バグ修正
- EXPORTモードにてプレイリストの曲を削除すると正しく削除されないことがある問題を修正
- ライブラリ変換が途中で止まることがある問題を修正
- ライブラリ変換をキャンセルしたあとにクラッシュすることがある問題を修正
- セキュリティ脆弱性についての問題を対策
- トラックリストの表示設定がデフォルトに戻ってしまう問題を修正
- 楽曲の自動配置にて「コレクションにインポート済み」のダイアログが多数表示されることがある問題を修正
- TIMEツマミがあるPioneer DJ製品接続時に、エフェクトがかからなくなることがある問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.4.1
バグ修正
- 初回起動時にフリーズする問題を修正
- 楽曲解析中にインポートするとフリーズすることがある問題を修正
-
ver. 6.4.0
機能追加
- DJM-V10-LFに対応
バグ修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.3.0
機能追加
- DDJ-FLX6に対応
- MERGE FX機能を追加
- SAMPLE SCRATCH機能を追加
機能改善
- PRO DJ LINK Lightingに[照明演出の対象としてマスタープレーヤーを優先する]オプションを追加
- rekordbox xmlのエクスポート機能を追加
- Freeプラン状態のPERFORMANCEモードにて、Hardware Unlock対象機器ではないPioneer DJ製品接続時にMY PAGEボタンに通知バッジを表示し、MY PAGE内に注意文を表示するように改善
- ストリーミング楽曲をタグリストに追加できるように改善
- DJM-S11/S9にてアプリのエフェクトを選択したときの状態をエフェクトパネルで表示するように改善
- RELEASE FXおよびPAD FXの拍数表示を改善
バグ修正
- エフェクトの種類を素早く切り換えるとBEAT FXがオフになることがある問題を修正
- HOT CUEやMEMORY CUEの削除に時間がかかることがある問題を修正
- マスターデータベースを外付けドライブに移動し、Macで楽曲をインポートした後でWindowsに接続するとインポートした楽曲が見つからないファイルになる問題を修正
- マスターデータベースを外付けドライブに移動し、ドライブ文字を変更するとLINK EXPORTにて楽曲のロードができなくなる問題を修正
- LINK EXPORTにて、キーの表示形式をAlphanumericに設定してもキーがAlphanumericで表示されないことがある問題を修正
- CDJ-3000のHID接続時に、BEAT LOOPの長さを半分または倍にする操作ができないことがある問題を修正
- CDJ-3000のHID接続時に、ジョグをゆっくり回転させると再生位置がずれていく問題を修正 ※CDJ-3000のファームウェアをv1.06以降にアップデートしてください
- Windowsにて、画面の外側にタイトルバーが表示されることがある問題を修正
- ディスプレイ解像度が最小のとき、環境設定の一部の内容が表示されない問題を修正
- LIGHTINGモードにてアンビエントモードでSimple灯体が点灯しない問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.2.0
機能追加
- DJM-S11に対応
機能改善
- ホットキューのカラーパレット設定を改善
バグ修正
- Cloud Library Syncオンでインポートした楽曲のグリッドと波形が表示されない問題を修正
- LINK EXPORTでCDJ/XDJのブラウズ画面に正しく遷移できないことがある問題を修正
- LINK EXPORTでCDJ/XDJのブラウズ画面でカラムが表示されないことがある問題を修正
- キューポイントが全体波形上の誤った位置に表示されることがある問題を修正
- Ver. 5以前のライブラリからマイタグが正しく引き継がれないことがある問題を修正
- セキュリティ脆弱性についての問題を対策
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.1.1
機能追加
- 楽曲の編集ができるEDITモードを追加
- ストリーミング音楽配信サービスTIDALに対応
機能改善
- XDJ-XZまたはXDJ-RX2接続時、VINYL SPEED ADJUSTのRELEASE/STARTを環境設定で調整できるように改善
- プレビュー波形のキューマーカーの表示速度を改善
バグ修正
- 外付けドライブ内からPC/Mac内にデータベースを移動すると、全楽曲がグレーアウトすることがある問題を修正
- Cloud Library Syncの問題を修正
プレイリスト内の楽曲数や並び順がデバイス間で同期されないことがある
アートワークやプレビュー波形がデバイス間で同期されないことがある
Dropboxのアカウント変更後、Cloud Library SyncでDropboxにログインするとエラーが表示されることがある
- PERFORMANCEモードでreturn(enter)キーにキーボードショートカットをアサインして押すと、直前にオン/オフ操作した機能が再度オン/オフされる問題を修正
- アクティブセンサーのオンまたはオフポイントを調整すると、アクティブセンサーの範囲が表示されなくなる問題を修正
- トラックフィルターまたはカテゴリーフィルターを表示したままプレイリスト内で曲をドラッグアンドドロップすると、ドロップ位置よりも下に置かれる問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.1.0
機能追加
- CDJ-3000に対応
- PRO DJ LINK LIGHTING機能を追加
機能改善
- EXPORTモードにてフレーズ情報を表示・編集できるように改善
- SEARCH MOBILEボタンを非表示に設定できるように改善
- ストリーミング楽曲が演奏履歴に追加されない問題を修正
- ストリーミング楽曲が再生済み表示にならない問題を修正
バグ修正
- Cloud Library Sync オンでライブラリのバックアップをおこなうとエラーになることがある問題を修正
- マイタグカラムの順番が正しく表示されない問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.0.4
機能改善
- 起動時間の改善
バグ修正
- コントローラを接続時にCFX FILTERの表示がオフにも関わらずオンになる問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上
-
ver. 6.0.3
バグ修正
- rekordbox ver. 6 起動時に「準備しています…」が表示されたまま先に進まないことがある問題を修正
- その他のバグの修正と安定性の向上